|
スライドショー |
Nuclear Blue-核に蝕まれる地球 | ||
---|---|---|---|---|
イラク・湾岸戦争の子どもたち | ||||
イラク戦争--戦禍と核汚染の中で | ||||
戦禍の中の子どもたち | ||||
福 島 |
森住卓写真展TOPページ|書籍・ポストカード・ポスター| 写真展スケジュール|写真展開催申し込み|森住卓ホームページへ |
森住 卓 プロフィール | 展示写真サムネール|各地の写真展からのご報告・感想 | 今までに開催された写真展|お問合せE-mail |
森住卓(もりずみたかし)プロフィール
1951年生まれ フォトジャーナリスト。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。 1983年より三宅島米軍基地問題の長期取材に入り、共著「ドキュメント三宅島」(大月書店)で1988年に日本ジャーナリスト会議奨励賞を受賞。 1994年より世界の核実験場の被曝者を取材開始する。 1999年「セミパラチンスク――草原の民・核汚染の50年」(高文研)出版。 2000年「民族の嘆き−コソボ1999」で写真公募展「視点」奨励賞受賞。 2002年「イラク・湾岸戦争の子どもたち−劣化ウラン弾は何をもたらしたか」(高文研)出版。 2003年「イラクからの報告」(小学館文庫) 「私たちは 今、イラクにいます」(講談社) 2005年「イラク-占領と核汚染」(高文研)出版。 2011年福島原発事故を受け取材中。 「セミパラチンスク-改訂版」(高文研)、「福島第一原発風下の村 」(扶桑社) |